1. HOME
  2. 事業案内
  3. 環境事業
  4. 業務用ボイラー
  5. ボイラー用水水質改善機器『 LSFTC 』

環境事業

業務用ボイラー

ボイラー用水水質改善機器『 LSFTC 』

「清缶剤」が不要になるボイラー用水水質改善機器『 LSFTC 』は、
設置した日から清缶剤・薬剤(スケール除去剤を除く)・脱酸装置の設置が不要になります。

通常、ボイラーに給水される水中の溶解性蒸発残留物(主に硬度成分)は、ボイラー内で次第に濃縮され、飽和状態(硬水)になって析出し、スケールとなって熱伝導面に付着します。この現象は、ボイラーの熱伝導率を低下させると同時に、ボイラー過熱の原因となります。

これを防止するために、一般的には「清缶剤」と「軟水装置」が使用されています。この「清缶剤※」が不要になるというボイラー専用の画期的な装置が『LSFTC』ボイラー用水水質改善機器です。

※清缶剤という名称を使わずに「薬剤」という表現をしている場合もあります。

『 L S F T C 』の 効 果

※効果を保証するものではありません。

>>本機と清缶剤を同時に使用することは、絶対にしないで下さい。
>>本装置はボイラの経年(8年以上使用)における金属疲労や耐久性を保証するものではありません。
>>硬度成分除去目的の軟水装置等は、これまで通り使用して下さい。(本機は軟水化目的の機器ではありません)

これらの効果を確認するために、メーカーのラコス社は、10年前より試験設置を行ない、設置方法や効果測定(公的指定機関の水質試験結果)等を実施。その結果、予想以上の効果数値を得ることが出来ました。
設置後、清缶剤を不使用。ボイラー内壁面はスケール(カルシウム・マグネシウム・シリカ等)の付着はなく、黒錆化が進行。 本機器の設置により、清缶剤をはじめとするボイラー関連薬剤のコストダウンは勿論、関連経費の節減で、周辺コストを大幅にダウンすることが可能になりました。そして有機JAS製法の規格に合致するとともに、ボイラー担当者の健康面への心配がなくなります。

製品ラインナップ

 型式 サイズ(mm) 本体空重量(kg)
① LSFTC-40T  180×870  20.0
② LSFTC-50T  200×870  25.5
③ LSFTC-65T  265×870  42.0
④ LSFTC-80T  320×870  64.0
⑤ LSFTC-100T  385×870  70.0
⑥ LSFTC-125T  430×870  80.0

※事前に聞き取り調査(ヒアリングシート)や現地ボイラー確認調査を行った上で適切な型式を決定します。

木材加工会社 LSFTC-80T

木材加工会社
LSFTC-80T

紙製品製造工場 LSFTC-50T×1基 LSFTC-65T×1基

紙製品製造工場
LSFTC-50T×1基
LSFTC-65T×1基

繊維製造工場 LSFTC-80T×2基

繊維製造工場
LSFTC-80T×2基

食品製造工場
LSFTC-125T×4基

製品ラインナップ

導入までの流れ(スケジュール)

  • ヒアリングシートを記入
  • 提案書、概算見積書を提出
  • 採用決定後、現地確認
  • 設置工事及び水質検査費用見積
  • 発注(本体・付属品製造は約2週間)
  • 納品・設置工事(清缶剤の補給及び脱酸装置使用中止)
  • 設置12カ月目:メンテナンス(管体及び濾材洗浄、濾材補充)
  • 以降、1年毎にメンテナンス業務