1. HOME
  2. お知らせ
  3. 体育館のエアコンにおすすめ!輻射式冷暖房システムの特徴と導入事例

NEWS

お知らせ

コラム

体育館のエアコンにおすすめ!輻射式冷暖房システムの特徴と導入事例

体育館のエアコンにおすすめ!輻射式冷暖房システムの特徴と導入事例

体育館のような広い空間の温度管理をする場合、どのような空調設備が適しているのでしょうか。

この記事では、体育館のエアコンの必要性や、導入するメリット・デメリットをはじめ、おすすめの空調設備である輻射式冷暖房システム「エコウィンHYBRID」の特徴、実際の導入事例などを紹介します。

「エコウィンHYBRID」は、輻射の原理を利用し、効率的かつ均一な温度分布を実現します。

体育館へのエアコン導入を検討している場合にはぜひご覧ください。

 

体育館にエアコンが必要な理由

体育館にエアコンなどの空調設備が必要な主な理由としては、近年の気候変動による気温の上昇に伴う夏場の熱中症対策です。

夏場は体育館内の温度が大幅に上昇し、高温多湿の環境が熱中症のリスクを高めます。

こうした状況下で授業や部活動、スポーツ、イベントなどが行われる場合、参加者や観客の健康を守るために、効果的な冷房設備が不可欠です。

エアコンによる適切な温度管理は、安全で快適な環境を実現し、熱中症のリスクを大幅に軽減します。

また、体育館は災害時の避難場所としても使用されることが多く、その際に空調設備がないと、特に高温や寒冷の条件下で避難者の健康を確保することが困難になります。

避難者が快適で安全な環境で過ごせるようにするためにも、緊急時の避難場所に指定されている体育館においては、適切な空調設備が必要になるでしょう。

 

体育館にエアコンを導入するメリット・デメリット

体育館にエアコンを導入するメリット・デメリット

体育館にエアコンを導入すると、具体的にどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。

 

メリット

体育館にエアコンを導入するメリットとしては先述した通り、熱中症対策においてその効果が顕著です。
夏場の高温多湿の条件下では、熱中症のリスクが大きくなるため、学校の体育館では効果的な熱中症対策が求められます。

大型扇風機などの代替手段もありますが、これらは気軽に導入できる一方で、空気を動かすことで涼しさを感じさせるに過ぎず、実際の温度を下げる効果は限定的です。

特に、広い空間である体育館では、扇風機だけでは全体の気温を効果的に下げることは難しいでしょう。

エアコンを導入すれば、室内温度を直接的かつ効率的にコントロールできるため、熱中症の予防においてより確実な効果を期待できます。

また授業や部活動の効率を高めることにもつながります。体育館が快適な環境になることで生徒たちのモチベーションも高まるでしょう。

一般の利用者向けの体育館の場合には、エアコンが導入されることで夏場や冬場の利用者の増加も期待できます。

 

デメリット

体育館にエアコンを導入する場合のデメリットとしては、導入費用やランニングコストが挙げられます。

体育館に適した空調設備は、一般的な住宅用のものよりも大きく、高性能である必要があるため、導入にはそれなりの初期投資が必要になります。機器自体のコストに加えて、設置作業や必要に応じて建物の改修費用もかかります。

また、エアコンのランニングコストも無視できません。広い空間の温度管理には相応のエネルギーが必要になります。利用頻度が高ければ、それだけコストは上がってしまいます。

これらのエアコン導入のデメリットとメリットを天秤にかけることが、体育館のエアコン導入において判断基準となるでしょう。

 

体育館におすすめの輻射式冷暖房システム「エコウィン」

体育館におすすめの輻射式冷暖房システム「エコウィン」

体育館におすすめの空調設備として、弊社が取り扱う輻射式冷暖房システム「エコウィンHYBRID」を紹介します。

輻射熱を利用して室内の空気を直接暖めたり冷やしたりすることで、効率的かつ均一な温度分布を実現します。

エコウィンHYBRIDは、夏場は森林の中にいるような自然な涼しさを、冬場は日向ぼっこをしているような暖かさを実現し、体感温度を大きく改善します。

さらに従来の空調システムに比べて省エネ効果も高く、快適性を損なうことなくエネルギー消費を大幅に削減できますので、ランニングコストを抑えることができます。

そのため、体育館にとって理想的な空調設備といえます。

製品の詳細に関しては以下をご覧ください。

>>エコウィンHYBRIDの詳細はこちら

 

導入事例

エコウィンHYBRIDの体育館への導入事例を3つ紹介します。

 

【事例①】学校法人八千代松陰学園

【事例①】学校法人八千代松陰学園

千葉県に位置する八千代松陰中学・高等学校様の導入事例になります。

地域を代表する最新の教育施設を有し、活発な部活動でも知られています。2022年7月に熱中症対策の一環として、第2体育館に「エコウィンHYBRID」を採用していただきました。

 

【事例②】佐賀県・鳥栖市民体育館

【事例②】佐賀県・鳥栖市民体育館

佐賀県鳥栖市の市民体育館は、2024年に県内で開催される国民スポーツ大会および全国障がい者スポーツ大会に向けて、2021年から大規模なリニューアルを行っており、その際に「エコウィンHYBRID」を導入していただきました。

新しい空調システムの導入に際しては、コスト効率、利用者の快適性、そして災害時における避難所としての機能性など、多岐にわたる要素が評価されました。

結果として、メインアリーナには「SCREEN」と「LOWBOY」の両方の空調パネルが導入されることになり、国内の体育館施設で2種類のパネルが採用された初の事例となります。

 

【事例③】福島県西会津町野沢体育館

【事例③】福島県西会津町野沢体育館

新潟県境に位置する西会津町役場に隣接する体育館への導入事例になります。2020年4月に「エコウィンHYBRID」の体育館向けモデルを設置させていただきました。

今回紹介した事例以外にも多数の導入実績がございますので、さらにご覧になりたい場合には以下をご覧ください。

>>ほかのエコウィン導入事例を見てみる

 

体育館へのエアコン導入を検討しているなら

この記事では、体育館へのエアコン導入を検討している方や、ご担当者向けに導入の必要性やメリット・デメリットを解説し、最適な空調設備として輻射式冷暖房システム「エコウィンHYBRID」の特徴とその導入事例を紹介しました。

「エコウィンHYBRID」は輻射の原理を利用することで、広い空間でも効率的かつ均一に温度を調節することができます。

体育館のような広い空間でも快適な温度環境の実現が可能で、従来の空調システムと比べて省エネ効果も高いです。
体育館へのエアコン導入を検討されている方はぜひ一度「エコウィンHYBRID」の詳細をご覧ください。

またご不明点等ございましたらお気軽にご相談ください。

>>お問い合わせはこちら
 

最新記事